コンテンツに進む

beingについて

beingについて
2023年7月1日0 コメント
beingについて
はじめまして!beingと申します。   beingはロードバイクを愛してやまない福岡のサイクリストが立ち上げたブランドです。 こちらの記事で、簡単な自己紹介とbeingを立ち上げた経緯をご紹介できればと思います。   現在ロードバイク歴は5年。当時は街乗り用の自転車としてロードバイクを購入しました。 初代ロードバイクはTREK Emonda ALR4でした。 弟がロードバイクに乗っていることがきっかけで、一緒にツーリングに行くようになり、弟のサイクルジャージを借りて、フラットペダルとランニングシューズで出かけていました。 ヒルクライムが大好きで、地元のサイクリストや実業団選手と山登りに行くこともありました。 大好きなロードバイクで風を切って走るのが爽快で、どんどんハマっていくのが自分でも分かりましたが、ひとつだけ不満がありました…   それはウェアです。   私も自分のウェアが欲しい!カッコいいウェアを着たい!   そう思って早速ネットで探し始めたのですが、私好みのウェアは国内のブランドでは見つからず、海外ブランドは手が届かない値段だったのでした…。 ※この頃のウェアは全てフリマアプリで買っていました。   ジャージとビブを揃えるだけで何万円かかるんだろう?ヘルメットとサングラスも欲しい…。全てを一度で揃えることはできなかったので、気に入った海外ブランドの商品がセールになるのを待って購入したり、フリマアプリで中古のものを少しずつ買い揃えていきました。   どんなに自転車に乗るのが楽しくても、本当に気に入ったウェアに身を包んでいないとイマイチしっくりこない。自分らしさが足りない。自分の頭の中にあるイメージを形にしたい。そんな想いがブランド立ち上げに繋がりました。   ウェアは単なる道具ではなく、「自分らしさ」を表現する方法のひとつで、「自分であること」を証明する手段だと考えています。     beingのサングラスは、シンプルかつ洗練されたデザインになっています。 お客様のロードバイクやヘルメット、ウェアに合うよう26種類のラインナップを揃えました。beingのサングラスが「自分らしい」コーディネートを完成させる最後のピースになりますように。  ...
もっと読む